この記事に含まれるタグ :
NHK連続テレビ小説 朝ドラ あさが来た 波瑠 玉木宏 宮崎あおい 寺島しのぶ 升毅 近藤正臣
当ブログは2016年10月アドレスのお引っ越しをいたしました。 内容は特に変わりませんが、現行URL: http://doramablo.blog59.fc2.com をブックマークして下さっている方は http://dramablog.cinemarev.net への変更をお願い申し上げます。 なお、このページは自動的に新アドレスに飛ぶようになっております。 飛ばなかった場合はお手数ですが上記の新アドレスをクリックしてください。よろしくお願いします。 ブログオーナーさまにおかれましては順次ご挨拶に伺う予定ですが、リンクの変更をどうぞよろしくお願い致します。 メールアドレスやコメント欄が無く連絡不可能なブログ様にはお知らせできないまま新アドレスからTBなどさせていただく事になると思います。 失礼申し訳ありませんが、ご了解くださいませ。 |
自動で新ブログに飛びますので少々お待ちください。(飛ばない場合はhttp://dramablog.cinemarev.netをクリックしてください。)
※「NEW エントリー」や「カテゴリー」などのページをブックマークされていると正しくページ転送されないと思われます。ご了承ください。
※各ページへの転送はいずれパタッと中止する予定ですのでお早目のブックマーク変更をよろしくお願い致します。
この記事に含まれるタグ : NHK連続テレビ小説 朝ドラ あさが来た 波瑠 玉木宏 宮崎あおい 寺島しのぶ 升毅 近藤正臣
FC2スレッドテーマ : テレビドラマ (ジャンル : テレビ・ラジオ)
(記事編集) http://doramablo.blog59.fc2.com/blog-entry-4890.html
2016/01/04 | Comment (6) | Trackback (6) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |『あさが来た』後半は正月らしくのんびり始まりましたなぁ・・・(笑
今週はずっとこんな感じやろね。
あさの商売人としての成長はなかなか見られまへん( ̄∇ ̄;)
でも、私も亀助はんとうめのことは気になっているので
よかろうもん。
亀助はん、こっぴどくフラれちゃったらヤダな~
週末にはおめでたい話をダブルで聞きたいもんじゃ・・
初転びだから縁起がいい。
さすが今井のおとうはんはいうことが違うなあ。おじいちゃんの「太うおめでたい」も。
こういう心映えがはつやあさのような娘を育てるんですね。
親の喪に服すことまで法律で定めれたていたとは知りませんでした。
大店のお正月の情景を描いていたのはよかったですが今週はスピンオフスピンオフ(自分に言い聞かせる)
録画したスタパ「ディーンフジオカ」さんの回を観てますが「人柄」まで褒められちゃってますね。
すごい人気です。いやーかっこいいねえとは思うもののいまひとつピンとこないんですよね。
えらそうなことをいうと演技で泣かせてほしいという感じです。
今年もよろしくお願いします。
今までドラマの感想を誰かと言い合いたいと思ったことがなかったのですが、
このドラマをきっかけにこちらにコメントする機会を得たのはうれしいことでした。
亀助さんとふゆの出会いは山王寺屋に閉じ込められているはつにあさが文を託すときでしたっけ。
亀助さんのふゆへの食いつき方が分かりやすかったので今後も描くのかなと思っていましたが
サブタイトルを見ても、ようやく良くも悪くも結果が出るのでしょうか。
> ぶっかって大事なお皿を飛ばしてしまい、うめさんが華麗にナイスキャッチ。
朝ドラのヒロインがお皿を割るのはほとんどお約束ですが、今回は割れませんでした。
五代さんのピストルみたい。
>『あさが来た』後半は正月らしくのんびり始まりましたなぁ・・・(笑
今週はずっとこんな感じやろね。
タイトルからしてスピンオフっぽいもんな( ̄∇ ̄;)
しかし恋バナもまた朝ドラの一部…
比較的展開がベタな「あさ来た」ならばありそうなエピよね。
>亀助はん、こっぴどくフラれちゃったらヤダな~
週末にはおめでたい話をダブルで聞きたいもんじゃ・・
えーーー亀助はんは何だかんだ言ってもふゆとくっつくに違いないってオラは思ってるで。
雁助はんとうめが一緒になる姿も早く見たいねぇ。
>初転びだから縁起がいい。
さすが今井のおとうはんはいうことが違うなあ。おじいちゃんの「太うおめでたい」も。
何でも福に転じて考えるポジティブさは良いですよね。
年頭は特に色々と縁起を担ぐもの。ネガティブなことばかり考えていては1年を幸せに過ごせませんもんね。
>親の喪に服すことまで法律で定めれたていたとは知りませんでした。
喪は日本では割と古い時代から制定されています。
親だけでは無くて、親は服十三ヶ月。養父母は服百五十日。夫、妻、子などそれぞれ決まっていました。
>今週はスピンオフスピンオフ(自分に言い聞かせる)
ですねーー^^;
>録画したスタパ「ディーンフジオカ」さんの回を観てますが「人柄」まで褒められちゃってますね。 すごい人気です。
海外から頑張って何か国語も学んで挑戦して、というのは素晴らしいと思います。
ただ、美しいんだけど今のところ私もピンとは来ないんですよね^^;私的には五代の掴みどころのないキャラにあまり魅力を感じないからかな^^;(「探偵の探偵」を見ていなかったので~)
今のところは無味無臭な人にしか思えないのですが悪印象はもちろん一切ないので、これから色が付いていくのを楽しみに見ていきたいです^^
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い致します^^
>亀助さんとふゆの出会いは山王寺屋に閉じ込められているはつにあさが文を託すときでしたっけ。
「えらいカァいらしい人」言うてはりましたな。そういえば^^
>サブタイトルを見ても、ようやく良くも悪くも結果が出るのでしょうか。
年齢的にも、ふゆはもう三十路前…今でいうアラサーってやつで、十代の結婚が当たり前のこの当時としては行き遅れですからそろそろ決めなきゃなりませんね^^;
> 朝ドラのヒロインがお皿を割るのはほとんどお約束ですが、今回は割れませんでした。
そういえば、このドラマではヒロインお約束の水落ちもあさじゃなくて新次郎はんのお仕事でしたな(笑)
その辺、ちょっと変化付けてるのかも知れません。
コメントを投稿する 記事: NHK朝ドラ【あさが来た】 第79回 感想
コメントの受け付けは停止しています。今までいただいたコメントは全て新アドレスに引っ越し済みです。今後は移転先の方でよろしくお願い致します。
Trackback
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー限定)
「あさが来た」 第14週 新春、恋心のゆくえ 第79話
「おふゆちゃん。ほんまに嫁に行ってしもてええのか?」亀助 「え・・・?」ふゆ いやいやいやいや!亀助はん、もっとズバッといかんと! ズバッと参上!ズバッと解決!さ〜 ...
あさが来た (第79回・1/4) 感想
NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式) 第14週『新春、恋心のゆくえ』『第79回』の感想。 なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。 ※ベタボメ感想だけを読みたい人は、ブラウザバック(=ブラウザ上で前のページへと戻る)をするのが良いと思います。 明治11年12月、あさ(波瑠)は、年越しの準備で慌ただしい。祝いのお膳を用意し、...
初転び>『あさが来た』第79話
朝ドラが始まるとああ、もう、お正月休みも終わりだな…と、ソコハカトナク寂しさを感じるのも毎年恒例同時にああ、日常が戻ってきたな…と、少しばかりホッとするのも毎年...
初転び>『あさが来た』第79話
朝ドラが始まると ああ、もう、お正月休みも終わりだな… と、ソコハカトナク寂しさを感じるのも 毎年恒例 同時に ああ、日常が戻ってきたな… と、少しばかりホッとするのも 毎年恒例 …ひじゅにですが何か? 「何や、他人の事やのにドキドキしてしまう…」byあさ お正月明け第一弾は お正月風景。 ちゃんと時期に合わせた話運...
あさが来た 第79回
『新春、恋心のゆくえ』 内容明治11年、年末。加野屋は正月の準備で大忙し。あさ(波瑠)も手伝いをしようとするが、皆から。。。大丈夫だと言われ。。。。居場所がなく、意気消沈。新次郎(玉木宏)からは、のんびりすれば良いと。それでも、仕事を見つけては。。。。...
「あさが来た」第79回★餅を喉に詰まらす亀助(三宅弘城)
連続テレビ小説「あさが来た」 第79回(1月4日) 明治11年12月、あさ(波瑠)は、年越しの準備で慌ただしい。祝いのお膳を用意し、庭では餅をつき、活気ある加野屋の年末である。番頭の亀助(三宅弘城)は、ふゆ(清原果耶)の縁談の話が気になっていた。そして、新年、「本年も幸多かれ」とみんなで拝み、お正月のごちそうにありつく加野屋の人々。あさは、亀助の気持ちをわかっていて、なんとか応援しよ...
Comment